膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

2023年09月15日 | コメント (0)
ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


【あなたはどのタイプ? 】
食生活から意識改革を!
◯食べすぎ・飲みすぎタイプ
□腹八分目以上食べる
□間食をする
□週3回以上外食
□ジュースや炭酸飲料をよく飲む
□食べるのが速い
このタイプは、運動しても消費カロリー以上に摂取している、全体的に食べすぎ&飲みすぎタイプ。食べすぎて内臓がお疲れ気味。腹八分目を意識しよう!
◯ジャンクフード大好きタイプ
□自炊しない
□好き嫌いが多い
□ファーストフードをよく利用
□インスタント食品を食べる
□一品ですませることが多い
高脂質で化学調味料の多いインスタント食品を常食していると劣悪な腸内環境になりやすいから、要注意! なるべく自炊して、ファーストフードは控えめに。
◯運動不足タイプ
□デスクワークが多い
□車移動が中心
□1日の歩行は30分未満
□1時間以上のスポーツは週1回未満
□姿勢はあまりよくない
完全な運動不足で筋肉量が少ない。これでは、体力が衰えるばかり。これでは結果はでません。もう少しトレーニングする時間を増やして!
意識を内側に向けると、これ以外にも日常で気がつくことがあるかもしれません。美しく理想の体を手に入れるには、今一度生活習慣の見直しもしてみましょう
テキストの画像のようです
すべてのリアクション:

あなた、車田次郎、横須賀 しおん、他16人


2022年05月03日 | コメント (0)

シニアフィットネスの専門家、長生きストレッチ、ずぼらぐうたらすとれっちの吉田真理子です。

のっけからあまり気持ちよくない?画像で失礼します。

 

あなたはお口の健康に気をつかってる方ですか?

まだお若い皆様は大丈夫かとは思いますが…
下記のテスト、まずはやってみましょう。

ちなみに、オーラルフレイルとは、「フレイル」のお口版です。
フレイルについては、以前書いたような気もしますが、また日を改めて…。

 

口の状況からみた口腔ケアの必要性

口の中は常に37度前後に保たれ、唾液という水分があり、定期的に食物が通過するので、細菌が増えやすい環境になっています。

要介護高齢者は、口の中や義歯を自分で清掃することが難しくなるので、口の中には図2や図3のように細菌が多く棲息することになります。しかも高齢になると口腔内自浄作用は低下し、口の中を清潔に保つことはさらに難しくなっています。

口の中の細菌が誤嚥されると、誤嚥性肺炎など高齢者にとって致死的な感染症が引き起こされやすくなります。この予防策としては、「誤嚥を生じにくくする」ことも大切ですが、たとえ誤嚥しても誤嚥性肺炎に移行しないように、口の中の細菌を取り除いて清潔にしておく、つまり口腔ケアを行うことが重要です。

口腔内細菌と内科疾患との関連性、咀嚼の機能と老化・認知症との関連性など、口腔環境が高齢者の全身の健康と密接に関連していることが、近年明らかになってきました。

細菌の塊である歯垢は、ムシ歯や歯周病の直接的な危険因子であると同時に、全身疾患を引き起こす菌の温床としての役割を果たす可能性が高いのです。

口の中の細菌が関与すると考えられる代表的な全身疾患としては、感染性心内膜炎、敗血症、虚血性心疾患、誤嚥性肺炎などがあげられます。

要介護高齢者は、健康な人にとっては病原体とはいえないような細菌によって、日和見感染症(※)、感染性心内膜炎や誤嚥性肺炎に陥ることがありますが、口腔ケアを行えばこれらの疾患を予防できることが分かってきました。

つまり口腔ケアは、単に歯や歯ぐきのためだけではなく、生活援助に加えて全身疾患の予防など、生命の維持・増進に直結したケアでもあるのです。

※ 日和見感染症(ひよりみかんせんしょう):日和見感染症(ひよりみかんせんしょう)とは、抵抗力が弱かったため、普通は病原性を示さない菌による感染症のこと。

 

虫歯をほったらかしにしていたり、もう何年(何十年?)も歯医者なんて行ってないわよ、という方はちょっとまずいかも…。

それでは、本日も元気でお過ごしください。
吉田真理子ことまりねえでした。(*^▽^*)

 


2020年08月11日 | コメント (0)

シニアフィットネスの専門家 長生きストレッチ、ずぼらぐうたらすとれっちの吉田真理子です。

マスクの話の続きです。

どうしても、レッスンや運動時でもマスクを外したくない場合、
マスクの素材を選ぶ必要があります。

不織布は一番流通しているものですが、夏場には空気の通りも悪く、熱がこもりやすく水分が中につくと、張り付いてしまい、ますます息が出来なくなり、気分が悪くなります。

くわしくはこちら:https://www.fcg-r.co.jp/IPM_hakase/IPM-008.html

実際多くの事例が発生しています。気分が悪くなる⇒熱中症の始まりです!!

運動時用のマスクも多く売り出されてきました。

詳しくはこちら:https://telling.asahi.com/article/13388862

ちなみに一番下の画像。紹介記事より:

目の下から首まで覆うので、付けて走るとコロナ禍じゃなければ完全に不審者です。伸縮性がある素材が顔や口元にぴったり張り付きます。ランニング前は本当に苦しくないのか心配だったのですが、実際はどのマスクよりも快適でした。素材が薄手なので、走りながら呼吸をしたときの苦しさは他のマスクに比べて少ないです。
冷感素材がひんやりして気持ちよく、走って汗をかいてもさらさら。さすがスポーツ用品、不快感はほとんどありませんでした。私はバフを着用して10キロ走りましたが、バフ内部で汗が蒸れるということもありませんでした。個人的には一番お勧めです。

だそうです。

確かに、怪しい…ですね(笑)(;’∀’)

 

あとは、透明マスクというものもあります。

顔が汗ばまない、耳が痛くならない、人相悪くならない。

詳細をチェック ⇒ https://bit.ly/3iYG925
ちなみにインストラクターとしては、こんな感じ。
透明マスク+フェイスシールドです。
クラブでオリジナルの運動用マスクを作成してるところもありますね。
これは、カーブス
 これはメガロス
これはルネサンス
その他いろんなところで出してます。
サッカークラブ。
ミズノ
アディダス
そして・・・
ドムドムバーガー(笑)
どんだけ~~~~~(笑)
これはもう、不織布じゃないほうが楽しくないですか???
楽しく、熱中症予防していきましょう。

 


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー