膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

カラダに効く朝夕1分ストレッチ

2025-03-12

マーメイドエクササイズ 関東初‼️横浜始動4月から! 体験レポートと効果について

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


マーメイドエクササイズとは?

現代の忙しい生活の中で、美しさを求める女性たちが増えてきています。

特に、健康的に美しい体を作るためのエクササイズは、注目を集めています。

その中でも、「マーメイドエクササイズ」は注目です。

身体の悩みを抱えるあなたへ

もしもあなたが、太ももやお腹周りの脂肪が気になる、あるいはスタイルを良くしたいと思っているなら、マーメイドエクササイズはぴったりの解決法かもしれません。

関東初の横浜で開催されるこのエクササイズは、特に女性に人気で、その効果は多くの参加者が実感しています。

マーメイドエクササイズのメカニズム

マーメイドエクササイズは、体幹を強化し、柔軟性を向上させることに焦点を当てたトレーニングです。

特に、海の生物である人魚を意識した動きが特徴的で、全身の筋肉をバランスよく使います。

実際に、ある研究では、体幹トレーニングが身体の柔軟性やバランスの向上に寄与することが証明されています。

具体的な効果

マーメイドエクササイズを行うことで得られる豊富なメリット。

1. 下半身の引き締め効果。

2. 腰痛改善の可能性。

3. 姿勢の改善。

これらの効果が期待されています。

実際の体験談

私も参加してみましたが、その効果に驚きました。

初めてのクラスでは、特にインストラクターの指導が初心者にも分かりやすく、安心して取り組むことができました。

クラス終了後には、全身が心地よく疲れ、達成感で満ちていました。

横浜でのマーメイドエクササイズの開催情報

4月から横浜で始動するこのエクササイズは、毎週末に定期開催されています。

場所は交通の便もよく、初めての方でも通いやすいです。

参加方法

定員が決まっているため、事前の予約が推奨されます。

公式ウェブサイトからの申し込みも可能です。

詳細はコチラから:https://www.culture.gr.jp/digest/lecture_digest

まとめ

マーメイドエクササイズは、体幹の強化、美しいスタイル作りに非常に効果的です。

横浜で気軽に始められるこのプログラムは、女性のみならず幅広い年齢層の方に支持されています。

あなたもこの機会に、マーメイドエクササイズを体験してみてはいかがでしょうか。


2020-05-22

筋トレは何日サボると筋肉減る?


こんにちわ。

シニアフィットネスの専門家 長生きストレッチ、ずぼらぐうたらすとれっちの吉田真理子です。

 

自粛明け、運動不足が気になるところです。
早速ググってみたら、メンタリストDaigoさんの記事がヒットしました。

筋トレは何日サボると筋肉減るのか判明

筋トレ初心者は、50%程度の低下で済む( ^ω^)…

おいおい!ちょっと待て。

 

こちらの記事も併せてどうぞ。

筋肉を全く動かさない状態にすると、筋肉量はすぐに減少してしまう

こちらからどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓
https://earnest.fit/muscles-decrease/#105060342

(。´・ω・)ん?
なんだか数字でいわれてもピンときませんね?

身体の感覚でいうと。
「1日休むと元の戻すのに3日かかる」ってやつですかね?
まあ、そんな勤勉じゃなくても大丈夫なんですけど、

現状のように月単位で「やってないなあー」となると、
これは、間違いなく衰えてますぜダンナ!ってことです。

もっと具体的にいうと、

肩が凝りやすくなった。
イライラするようになった。
姿勢が悪くなった。
膝が痛い
腰痛が出た
疲れやすくなった
太った!!
睡眠の質が低下した
アチコチ不調

などなどなど!

これ、全部「運動不足のなせる業」です

あと、階段を降りるときに膝がガクガクするとか、
買い物に行って帰って来たらぐったり…とかも、ヤバい。

まだしばらくは、コロナ以前と同じようなフィットネス環境が戻ってこないかもしれません。
(特にアクティブなグループレッスン系…)

急に、以前と同じような動きをいきなり始めたり、
同じような重量を扱おうとするとケガの可能性もあります。

また、動いていなかったことで、血液がどろどろになっていたりすると、急激に動くことで体内のどこかで詰まったり、もろくなった血管が破れたりするリスクも否めません。

まずは1週間、しっかりお散歩してください。

その後、少しずつ自宅筋トレ、出来たらいいですね。
もし、あなたがフィットネスクラブの会員なら、そこのWEBサイトを見てみてください。
クラブでおすすめエクササイズ動画なんかが発見できるかもしれませんよ。

そんなの、ないもんという方は
こちらからどうぞ。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

動画一覧です。http://xn--w8jl9nxdwepc9a2b3d8636czdsbq41by8ba4062b6uc2va227z.com/1364.html

 


2020-05-22

動画一覧です。


こんにちわ。

シニアフィットネスの専門家 長生きストレッチ、ずぼらぐうたらすとれっちの吉田真理子です。

コロナ禍の中、いかがお過ごしでしょうか?
自粛が明けて、やっと!!と思われてる方、まだ明けてないよー泣の方ももう少しです!

2か月、長い方は3か月運動から遠ざかっていらっしゃいますよね?これで急に身体をうごかすと、今度はケガする危険性が高まります!!

下記に体の下ごしらえ、準備のできる動画を集めてあります。
1本3分程度ですので、ぜひやってみてください。

こちらからどうぞ ↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ/videos


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー