膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

吉田真理子

2018-06-26

【JIZAI体エクササイズ7月体験会】ーインストラクター向けー

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


シニアフィットネスの専門家 長生きストレッチ、ずぼらぐうたらすとれっちの吉田真理子です。

 

熱いですね―――。
イヤ、暑いですね―――。

 

夏本番の暑さに負けないためにも、
・カラダを動かし汗をかく。
・こまめな水分補給。
・冷房の効かせすぎない。
などに注意してお過ごしください(*^^*)

とは下記プログラムのチーフディレクターtaku吉田先生の弁。

さて、ご案内です。

『いつまでも思い通りに(自在に)動けるカラダ作り』
というコンセプトの基、開発・展開してきました、

≪JIZAI体エクササイズ≫

お陰様で大変好評いただいております。
・都内施設での申込制講座型レッスンでは、
一年を通じて継続申込率92.3%を記録。
・平均4人程度の講座⇒半年後に常時3倍以上の集客。

現在、指導者養成講座開講中につき、
体験会兼概要説明会を実施しています。

【JIZAI体エクササイズ 7月体験会】
・7月15日(日)10:00~12:00、15:00~17:00
・7月18日(水)10:00~12:00、19:00~21:00
・7月21日(土)10:00~12:00
・7月24日(火)19:00~21:00

参加費:1,500円(税込) 定員:6名(最小2名~)

≪JIZAI体エクササイズ≫はこんな方にオススメです♪
・今後の指導に体力面の不安を感じている方。
⇒指導者側の運動量は比較的少な目です!

・時代のニーズとともに高齢者指導に注目している方。
⇒平均年齢65歳以上の方に大変ご好評いただいています!

・ヨガ等ではなくオリジナルのプログラムを持ちたい方。
⇒“脳トレ”ד身体機能”דコミュニケーション”による、
全く新しいオリジナルプログラムです!

・フィットネスクラブ外での活動も視野に入れている方。
⇒参加者同士のコミュニケーションが活性化するため、
コミュニティの創出に最適なプログラム構成です!

こちらも参考までに。

【JIZAI体エクササイズとは?】
http://neuro-on.co.jp/information/news/20171019

【時代はデュアルタスクよりマルチタスク!?】
http://neuro-on.co.jp/information/news/20171027

【上下左右をバラバラにするとどうなる!?】
http://neuro-on.co.jp/information/news/20171110

【転倒予防には足腰の筋力だけじゃダメ!?】
http://neuro-on.co.jp/information/news/20171121

ご質問、申し込みたい、詳しい事が聞きたい 

⇒ お問い合わせはコチラ


2018-04-10

主人在宅ストレス症候群(夫源病)にご注意!


シニアフィットネスの専門家、長生きストレッチ、ずぼらぐうたら軽楽すとれっちの吉田真理子です。

昨年7月に発売以来、じわじわ来ています。Amazonあるいはお近くの書店でどうぞ。
私のゆるーいストレッチ本。画像をクリックすると、Amazonワープします(^^ゞ

さて本題。
シニア前半世代はまっただ中!
シニア世代より少し若い皆様、あるいは年の離れたご夫婦はこれから直面する話になろうかと思います。

ご主人が定年退職したら、どんな生活が待っていると思いますか?
あるいは既にどんな生活をされていますか?

今までずっと会社に通っていたのがなくなり、ご主人がベタでお家にいるようになると
多くの奥様が、ぶっちゃけ「うっとうしい」と感じるようです。

家事一切やれる、問題がないご主人様だと助かるのですが
そうでない、また趣味や好きなことなどで外出することもなく、奥さまにべったり…
濡れ落ち葉とも呼ばれちゃってますね。(T_T)

正直、これはかなりのストレスなのです。

そこへ加えて、

「どこいくの」
「何時に帰るの」
「オレの飯は」

この3つの言葉、奥さんをストレス過多にさせ
病気に追い込んでしまうこともあります。

その病気とは『主人在宅ストレス症候群(夫源病)』!!

この言葉、定年まで待つまでもなく、若い世代でも普通に使われているのではないでしょうか。

 

長年、会社で忙しく働き、家にいる時間のほとんどは「寝る、飯、ふろ」だったから
定年後くらいは、奥さんとゆっくり過ごそう…

そう思っているご主人は危険です。

ほとんど家にいないご主人とは、別の時の流れを奥さんは生きて来ているのです。
言い換えれば、もう別の自分の世界、自分の時間を作り上げて来ています。

それを今更…?

いえいえ、多いんです。こんな話もあります。
「主人在宅ストレス症候群(夫源病)」に陥りかけた女友達の回避法

気をつけてくださいね。


 

 


2018-01-07

手帳で運動継続!


シニアフィットネスの専門家・長生きストレッチの吉田真理子です。

前回、LINEで運動を続ける環境をつくる話をしました。
でも、LINEなんてやってない!という方もいらっしゃると思います。

そこで今回は手帳を使ったやり方をご紹介♡

 

用意するもの

・スケジュール手帳 目標設定手帳等いろんなものも市販されてます。
願いがかなう手帳とかノート術とかあるんだけど、
こういうのがやりやすいです。

・太字の消えないペン  筆ペンとか裏移りしない水性太字サインペン。

・よく出来ましたシール  ★でも♡でも、よくできましたと書いてあるのでもOK.花マルもらったら嬉しい気分になるものがオススメ。

 

 

・仲間 2-3人。お互いに手帳に書いたことをシェアし合える関係性がベスト。でも、しばらく空いても責めない&自分も気にしないくらいの関係。

・時間  週1は記入&見直しが出来る時間(もちろん毎日でもOK)
空いてしまって月1になってもOK.

シェア会をするための時間。

 

さて、まずは、最初のページに

自分がなりたい自分をイメージして、それを言葉で書きましょう。

写真等があれば、それを貼ってもOK.

コツ: 今のままの自分でもよいのだけれど(ココ大事!現状を否定しない。)
もっとこうなったら嬉しいというスタンスで書く。

そうなったら、何がどんなふうになってるか。出来るだけ具体的にイメージしながら。
例:スレンダーなドレスを着て、素敵なパーティに颯爽と参加して、称賛を浴びている
例:孫の運動会で、一等賞を取って、一心に尊敬のまなざしを浴びている
例:ずいぶんと乗っていない750CCバイクで箱根までツーリングに行く。カッコイイ!と褒められる

 

そのために、どんなことが出来るか(しなきゃいけない、ではなく やれること。)を
リストにして書き出してみる。100こくらい。

出来そうなこと、ハードルの低いものから順番をつける。

やりたいものから順番をつける。

出来そうでやりたいものを10個選ぶ。

1番最初に来たものを1月の宣言として、1月の頭に書く。

日々、出来ても出来なくても花マルをつけていく(ココ大事!バツはなし)

花マルだけでなく、イイネシールやよくできましたハンコ等、好きにデコっていく。

反省はしない。やれなかった日も「そうか、この日はやりたくなかったんだな。」と認めて終わり。

予定ややれたことも記入。やるためにその日のひとことがあれば記入。

出来なくても、できても花丸!!1~2日空いてもOK!

1~2週間空いても、OK! とにかく宣言⇒花マル をくりかえしていく。

ときどきシェア会をして、自分たちで続いていることを誉めたたえ合う。(否定しない。非難しない。ココ大事)

続いていることに対してのごほうび会として、遠慮なく(ココ大事。ホントは出来てないけど…とかナシ!)。

 

コレで継続率が上がります。情報交換にもなるしね。

①運動後にほめてもらえると最高の気分になる
②誰かがやっていると自分もやる気になる。

今年は仲間と「運動報手帳シェア会」ぜひお試しください。

 

えー、よくわかんない~という方は

個人教授、グループ教授しますので、お問い合わせくださいね。(@^^)/~~~

 


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー