膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

シニアフィットネス

2014-11-27

シニアと運動時の心得(シューズ)

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

シニアフィットネス・ 長生きストレッチの専門家 吉田真理子です。

 

とんでもないことが 起こりました。

 

今度はスマホが不調だったので

ショップにに持って行ったら

何をどうトチ狂ったのか (失礼)

店員が私の電話帳を ネット上のバックアップ分の含め

全消去してしまいました。

( ゚Д゚)(>△<)

 

続きは編集後記で。

 

さて今回は、

運動効果を引き出すための

運動時の心得というお話です。

 

運動の効果を引き出すためには

カラダが発する声に耳を傾けながら (体話:ボディトーク)、

運動を習慣化していくことが重要です。

 

ボディトークを通じて体と心の状態を 自らが感じ取りながら、

体調や体力に合わせて運動量を調節し、

シューズや服装を整え、

快適な運動ができるようにしましょう。

それらは、怪我や事故を予防し、

運動を長く楽しむことにつながります。

 

運動するときは、

自分に合ったシューズを 履くようにしましょう。

裸足でやるヨガやダンス、 ストレッチはともかくとして

体操やウォーキング、筋トレなどでは

シューズを履くことにより 関節を守り、怪我を防ぐことになります。

kutsu.1

 

ありがちなのが 学校の上履き(バレエシューズ)

それから、参観日に使うような 室内履き。

かかとを踏んで履けるような ちょい履き靴(サンダル?)

 

これらは、 足を守ってくれる機能は

ゼロに等しい文字通り 単なる「上履き」にすぎません。

 

運動すれば、

足首、膝、腰などの関節に 大きな衝撃がかかります。

動き方によっては 体重の5倍近くの 衝撃になることも あります。

適切なシューズは、

これらの衝撃を軽減し

慢性の関節炎やけがの予防に つながります。

 

また上手に足底坂 (インソール)を利用することで

姿勢の制御や痛みの軽減なども

可能な場合があります。

 

しかし、 どんないいインソールでも

それを入れる靴が 上履きのようなものでは

せっかくの効果を発揮することが 出来ません。

 

足+シューズ+インソール。

 

三位一体となって初めて

良い相乗効果が得られるのです。

ここはひとつ、

ウエアを1枚我慢しても 自分に合ったよいシューズを

手に入れ(足を入れ?)たい ものですね!

 

 

本日のエクササイズ

★正しいシューズの履き方★

1.紐をほどいて足を入れる

 カカトを踏みつぶさない!

2.かかとを地面にトントンと着く。

3.つま先をついて、かかとを上げ  

 足首をしっかり曲げた状態で

  しっかりと紐を結ぶ。

4.脱ぐときは、必ず紐をほどいて  

 締めを緩めて脱ぐ。 カカトは決して踏みつぶさない!!

 

実際のやり方は動画をご覧くださいね。

次回もお楽しみに(^O^)/ シニアフィットネス専門家、 吉田真理子でした。

★今日の一言★ シューズは取り換えられるが 足は取り換えられない!

 


☆個人・スモールグループ出張指導のお問合せはこちらから
⇒  http://form.os7.biz/f/acc364aa/

 

☆個人レッスン詳細はコチラ
⇒  http://bit.ly/1lv8SJq

 

☆グループレッスン詳細はコチラ
⇒  http://mari-nee.blogfit.jp/lesson

 

☆オススメ品のご案内(代謝UP!テラヘルスバンド・アンチエイジング水素水)
⇒  http://bit.ly/1dipXRf

 

〈おすすめ!〉吉田真理子もブランディングしていただきました!〉

あなたを輝くダイヤモンドに変える!

後藤勇人先生のブランディングプロデュース
⇒  http://www.zenkokujinzai.com/info.cfm?id=121    全国人材発展協会

 

後藤先生よりのお誘い

★★プレミアムクリスマスパーティーのお知らせ!★★

12月18日に麻布十番の熱帯魚がたくさん見える
テレビの撮影でもよく使われるオシャレなお店で、
プレミアムクリスマスパーティーを開催します。

19:00~21:00 グータンヌーボの撮影でも有名
後藤勇人と鳥居祐一が共同主催する
プラチナ倶楽部のパーティーですが、
交流を図るために一般の方のご参加も広く受け付けます。
お気軽にどんどんご参加ください。

後藤勇人と鳥居祐一に是非会いに来てくださいね。
あなたのご参加を心よりお待ちしています。
詳細はこちらをご覧ください!
http://www.zenkokujinzai.com/info.cfm?id=232
=======================

 

 

 

☆☆☆☆☆

編集後記:

 

消えてしまった電話帳は
もとには戻せない。

はるか昔、ガラケーだった時の
バックアップを探し出して
、それでも直近5年分の
人間関係は白紙になりました。

 

大事な人とのつながりが
全て一瞬でパー。

 

バックアップは
あちこちに取っておきましょうね!!

 

ちなみにこの事件を救ったのは
フェイスブックでのつながりでした。

 

フェイスブックも
バックアップの1つとして
有効です!


最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
元気な1週間をお過ごしください(@^^)/~~~


2014-11-20

箱根で見た光景とシニア世代


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家・吉田真理子です。

NEC_1689 NEC_1692-1

 

再び修理に出したPCが無料で直してもらえることになり、
喜んだのもつかの間、
同じ金額分だけのパーティや
セミナーの断れないお誘いを
いただきました。
泣笑
さて、今回はなぜ、元気な足腰を手放してはいけないか

というお話の続きです。

 

今回も、私が実際に見聞きしたことをお話しますね。
日曜日に、研修合宿で箱根へ行きました。
ちょうど紅葉の季節だったので
ものすごい混雑(+o+)

 

箱根湯本の駅は、朝のラッシュ時よりも混んでいて、

何かトラブルで電車が動かなくなった時のように

ホーム上に人があふれ、整列乗車が行われていました。

NEC_1688

箱根湯本から強羅までは
乗車時間が約40分。
ずっと立っているには
ちょっとつらいなという長さですが、
満員電車で、身動きもとれません。

 

周りを見渡すと若者がパラパラいて、、
あとはほとんどシニア世代。

 

混雑による整列乗車で詰め込まれ、いったん座ったら、

密集がすごくて立つこともできません。

 

しかも、乗車客のほとんどがシニア世代。

 

譲るにしても、『目の前の全員がお年寄り』
誰に譲っても角が立ちそうです。

 

座ってる若者たちは『寝たふり』をするしかなかったようです。
苦笑。
私の隣のご婦人は杖をお持ちでやや辛そうでしたが
座席までは遠く、とにかく40分我慢して

立ち続けるしかなかったのです。
この状態はこれからの日本そのものです。
シニアの人数はどんどん増え、
車両1両全部高齢者ということも起こってきます。

 

そうなると、席を譲ってもらえる
チャンスはどんどん減っていきますね。
みな状況は同じようなものですから。
やはり元気で丈夫な足腰は手放してはいけません。

 

動けなくなったら、誰かが面倒みてくれる?
そうとも限らないかもしれないのです。

 

面倒を見てもらうことも順番待ち。
それまではつらくても
自力で頑張らざる得ないかもしれません。
できるだけずっと自力で動ける状態でいられるよう
エクササイズしましょうね。

 

★けつまづかない足をつくるエクササイズ★

1.背筋を伸ばして足を肩幅にして立つ。

 

2.かかとに重心をかけてつま先を持ち上げる。
すねの前と足の甲を使っています。

 

3.へっぴり腰にならないように気をつけましょう。10回

 

4.次につま先に重心を乗せてかかと上げを行う。10回

 

5.もう一度2のエクササイズを行う。

 

6.ふくらはぎのストレッチをする。

 

実際のやり方は動画をご覧くださいね。

ブログもチェック!
膝痛腰痛肩こり改善長生きフィットネス.com
⇒ http://xn--w8jl9nxdwepc9a2b3d8636czdsbq41by8ba4062b6uc2va227z.com/487.html

 

ということで、
次回もお楽しみに(^O^)/

シニアフィットネス専門家、
吉田真理子でした。

 

★今日の一言★
さいごまで
立ってた者の勝ち!

 

編集後記:

箱根の紅葉は本当に見事でした。
混み具合の少なめな
平日にお出かけになることを
お勧めいたします。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
元気な1週間をお過ごしください(@^^)/~~~

 


2014-11-06

シニアと転倒予防の話 5


kega_il006 膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家 吉田真理子です。   今回は、骨折についてのお話です。 文字通り、骨折り損にならないように 知っておいていただきたいことになります。     厚生労働省:国民生活基礎調査,2010 によると 「要介護」と認定される原因のなかで、「骨折・転倒」は全体の約10%を占め、 ワースト5に入っています。 kega_il001   けがの中で骨折の占める割合は、上半身と下半身を合わせると8.7%、 大腿骨など下半身の骨折のほうが、立ち歩くことができず、 寝たきりの原因となることも多いのです。   特に大腿骨頚部骨折では 歩く能力を回復するのに時間がかかり、 1年後になっても2割が 寝たきりになることがあります。     また歩けたとしても、 転倒の恐怖感から外出しなくなり、 急速に心身の健康状態が 悪化することも多いのです。     大腿骨頚部骨折は、 高いところから落ちたりしなくても起こります。 その原因を調査すると、 立った位置からの転倒が7割を占め、 階段や段差の踏み外しを含めれば 8割に上ります。 kega_il007     先にも述べたように 筋力低下などで転倒しやすくなるだけでなく、 骨粗しょう症で骨がもろくなっていることも 背景にあるのです。 cb07_06_daitaikotsu1687f2e1   ★今日の1分フィットネス★ 転倒原因であるつまづきを予防する エクササイズ つまづく要因の1つに、すり足で歩く、つま先が上がらない 脚を持ち上げる力が不足してくる、などがあげられます。   これらを防ぐために 脚の付け根の筋肉の強化が大事になります。 エクササイズ   1.背筋を伸ばして椅子に座る 2.足の付け根の力を入れて、  足踏みするように膝を持ちあげる。 3.背中、腰が丸くならないように気をつけましょう 4.同じ運動を、上から手で押さえて抵抗をかけて行う。 10回ずつ。 5.足の付け根のストレッチをする。   実際のやり方は動画をご覧ください・


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー