膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

カラダに効く朝夕1分ストレッチ

2017-01-08

JIJICOに掲載されてます。

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


いきなりJIJICOと言われても、なんだそりゃ…ですよね。

はい。
JIJICO(ジジコ)は新聞社・テレビ局等が運営する専門家WEBガイド「マイベストプロ」が開設する情報サイトです。くらし、経済、医療、教育、法律、健康・美容など、さまざまな分野における時事問題や、今知っておくべき情報を、その道の専門家が解説。解説記事から読み取れる「お役立ち情報」をコラム形式で毎日提供していきます。JIJICOだけが提供できる、さまざまな分野で活躍している専門家による解説記事を通して、みなさんの生活に豊かさや潤いを提供していきたいと考えています。

ということでございます。まずはコチラから jijico ← クリック

記事をご覧くださいm(__)m

 

しっかり編集者の方からチェックが入っているので、
別人のように読みやすい(笑)

ちなみに、過去記事はコチラ
運動と長生き ← クリック

 

この記事の枠の上下にある「いいね」もクリックいただけると励みになります<m(__)m>(^O^)/

20170108blog

ab370c4e23eee4025437b4a501a8320f_m

 

 


2015-02-22

若々しい姿勢の作り方(シニアと体力3)


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・
長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。

 

東京マラソン

いよいよ東京マラソンですね。
出場される方は、狭き門をくぐって手に入れたハッピーチケット。
楽しんで来てくださいね。

 

年齢問わず、多くの方が走ること。
すごくいいことだと思います。
仲間が何人も参加するので、結果報告が楽しみです。

 

さて。

 

走るのはちょっと辛いんだけど…という方でも、
体を動かしている、いないではずいぶんと見た目が変わります。

 

街を歩いてる人を眺めても
背筋をピンとン伸ばし、颯爽と歩いている60代(と思われる)もいる一方で
足を引きずり背中を丸めてトボトボ歩く残念な20代もいます。

 

世の中が便利になって、体を動かす機会が減って
老化が加速しやすい環境なのですね。

誰でも年に1歳ずつ年をとります。
ですから、体力の衰えをトシのせいにしたら、
それは仕方ない。

そこで話はおしまいです。

 

しかし、前述のように
颯爽と歩く60代。トボトボ歩く20代。
これ、年齢のせいではないですよね?(T_T)

 

「年のせいで体が硬くなった」という
セリフも良く聞きます。

 

しかし実際にお体を触らせていただき
チェックしてみると、
かたい部分もあれば柔らかい部分もある。

普段からう動かしている部分は
比較的柔らかく、動かさない部分は固まってる。

これが現状です。

 

筋肉は、動かさないとどんどん動きが悪くなり
固くなり委縮してしまいます。

 

筋肉は自力では縮むことしかできません。
それを外から引き延ばしてやることで、
柔軟性を回復するのがストレッチです。

 

ちなみに固くなりやすいベスト3が
腿の裏、ふくらはぎ、そして胸です。

この3つは『体位性活動筋』と言って
重力に対して体の位置や姿勢を保つ働きをする筋肉です。

つまり、一定の姿勢をキープする役割なので
筋肉の長さを変えたり、関節を動かしたしすることなしに
じーっと力を発揮している時間が長い。
伸び縮みせず、収縮力だけ発揮し続けているので
固くなりやすいのです。

 

胸の場合、

大胸筋という筋肉が硬くなると
肩が内側に入って胸が閉じ、バストダウンします。
背中は丸まって、肩甲骨は外側に引っ張られ
肩が凝ってきます。

肩が凝った時、コリコリしている部分を
もんだり押したりすると気持ちはいいのですが
そもそもの問題は胸側にありますので
根本的な解決にはなりません。

固くなった大胸筋をストレッチで
柔らかくすることが先決なのです。

 

今回は壁を使ったストレッチをご紹介します。

 

ストレッチし終わると
胸が開いて呼吸がしやすく
姿勢が若々しく保たれていることでしょう。

ぜひ、日ごろからの習慣にしてくださいね。

それではまた(^^)/~~~


2015-01-22

スキマ時間にできるストレッチ3


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・
長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。

 

隙間時間にできるストレッチ:パート3
です。

今回から立ってる状態のストレッチをご案内します。

 

今回の動画は立っている状態で、股関節周りをほぐします。

股関節は、人間の中で最大の関節です。

体重を支える重要な枠割を担っています。

 

あなたの股関節はだいじょうぶ?

こんなテストを見つけちゃいました(~_~;)
股関節のゆがみ度チェック

00

 

自分の身体が歪んでるかどうか。

なかなか分かりにくいですよね。

 

コレ、簡単にわかる方法があるのです。

それは…(~▽~;)

 

 

ズバリ、トイレでチェックです。

洋式トイレに座った時にチェック!

MH900335631

 

 

普通にトイレに座った時、ちゃんと便座の真ん中に、真っ直ぐ座っていますか?

意外と、傾いて座っている…らしいです。

左右の膝の位置がずれていたり、どちらかに体重が掛かっていたりします。

 

そして、お尻をビュ~っと洗う時・・・・

ちゃんと真ん中に当たりますか?

 

横にずれる場合、便座の洗浄機がおかしい!

と思っちゃいますが、大体は人間の方がずれてるんです。(~_~;)

 

毎回、お尻をずらして位置を調整している人は、

骨盤が歪んでいて、真っ直ぐに座っていないということです。

 

また、今まではちゃんと当たってたのに、最近ずれるのよねー、という場合、

どこかが痛かったり、体調が悪かったりしませんか?(@_@;)

 

そしてそして、最後にお尻を拭くとき、難なく拭けますか?

この時の動作は、体全体がとても複雑な動きをしています。

 

腰や股関節が痛いとき、肩が動かない時は、大変ですよね。

首から足首まで、どこかの関節の動きが悪いと、

スムーズな動きが出来なくなります。

 

また、男性は、立っておしっこをする時、

ちゃんと真ん中へ狙いが定まりますか?

思いがけない方向へ行ってしまい、トイレを汚してしまうことはありませんか?

 

真っ直ぐ立っているつもりが斜めになっていたり、

骨盤の傾斜がおかしくなっていると、上手にできなくなって来ます。

 

コリャ(@_@;)(~_~;)大変!!

関節は、とても複雑なつくりになっています。

いくつかの骨や軟骨が上手く組み合わさり、

いろんな動きに対応できるようになっているのです。

 

ですから、ちょっとした歪みで、

本来の動きが出来なくなってしまいます。

 

また、体中の関節は、お互いに連携をとって動いているので、

どこか1箇所の関節に不調が出ると、他の関節にも大きく影響します。

kaku08-03

 

例えば、足首の動きが悪いと、膝から、股関節にも影響が出ます。

股関節の動きが悪いと、骨盤が歪みますので、

体全体の生理的湾曲(S字カーブ)か崩れ、首、肩にまで不調が出てきます。

体を軟らかくするには、全身の関節が正しく動くように整えることが大切です。

 

なにかと並んで待つ行列、待ってる間の時間を有効利用してみましょう。

動き方は、動画でどうぞ。

http://youtu.be/XI2X04pZHDc

よろしければチャンネル登録もしてくださると

喜びます。⇒  チャンネル登録 ← クリック


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー