膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

こんなのはどうでしょう

2015-04-30

シニアと「今日を生きる」話

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。

 

こんな記事を見つけました。

日本の高齢者は精神的な成熟が足りない? → クリック

 

結論からいえば、

死生観においては中年世代から高齢世代まで、

それほど大きな差は見られず「人生の最期としっかり向き合っているとはいえない」

というデータが出たということです。

 

亡くなった後はまかせるよ、と一言でおっしゃる方が多いのですが、

ぶっちゃけまかされた方は、たまったものではありません。

 

亡くなったことをお知らせするところから始まり、お葬式の手配、

保険や銀行口座の手続き、その他もろもろの役所関連手続き。

 

そのたびに、あれはどこ?これはどこ??と大騒動になります。

 

亡くなった後の悲しみに浸ってる場合じゃないほど忙殺されます。

悲しみを癒す置き土産…とも取れなくないのですが、

せめて何がどこにあるのかくらい、書いといてくれ!とか

どこの銀行と取引していたのか、保険証書や家の権利書その他

大事なものはいったいどこにあるの?とか。

 

ときには、「臓器移植コーディネーター」から

「脳死」のときに連絡が入って、聞いてないよ!!となったり。

 

書いておいてほしい。こまごました、でも大事なこと。

 

それがエンディングノートです。

 

縁起でもない、とか言ってる場合じゃありません。

 

若い(40代~)世代でも、毎年更新して書いていくことで

今日を生きている実感、今日を生きる覚悟が決まってきます。

 

 

また、今おひとり様のあなた。

家計の整理整頓アドバイザー・ファイナンシャルプランナーで

私の頼れるお友達の深 川 恵 理 子さんは、こんなことを書いていました。

 

フェイスブックより一部抜粋。

「将来身よりのいなくなった私の財産は、

ほったらかしにしておいたら、国が没収。

それはちょっと待って~と思います。

 

さて、どこに寄付するか、だれに贈与するか、

私の相続人がいなくなったら考える予定です。

それも楽しみです♪

もし、自分に子供がいなくても

甥っ子や姪っ子がいれば大丈夫ですけどね。」

 

こんなこと、考えながらエンディングノートを作る。

そんな企画もあります。

興味のある方はこちらから。

エンディングノートセミナー  ← クリック

GWはエンディングノートウィーク♪
ゴールデンウィークに一気にエンディングノートを書きませんか?
H_taisho

エンディングノートを書きたいけど、なかなか書けない方。 そもそもエンディングノートって何?って方。
H_kitai

エンディングノートを書き上げることができ、これからの人生がより楽しく充実したものになります。

 

今日をしっかり生きる覚悟、決まってますか?\(~o~)/

 

www.kizoa.com_collage_2015-04-30_02-57-01

 


2015-04-10

100歳のモデル


 膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。



さらにカッコイイ
ニューヨークのマダム達を
取り上げたブログ記事を発見。

ここにも御年100歳のカッコイイマダムが
ご登場です。
100歳モデル


ココからジャンプ
http://madamregin.exblog.jp/19903371/

私、もう一回人生やり直しても
まだまだ~。(~_~;)



元気な1週間をお過ごしください(@^^)/~~~

2015-04-10

100歳で1500メートル完泳


 膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。

お花見されましたか?
先週とはうって変わって
寒い雨が降っている横浜です。
いかがお過ごしですか?

4月に入ったと思ったら
もう10日も経ってしまいました。
早いですね~。
ご入園、ご入学、ご進学、ご就職など
ご家族に慶事があった方には
お祝い申し上げます。

さて、もうテレビなどで
ご覧になられた方も
多いと思いますが、

『長岡美恵子さん』
100歳にして、
1500メートル自由形、完泳。

s-20140916-OHT1I50014-1

 

 

関連ニュース
http://blog.goo.ne.jp/jiten4u/e/80cc39cda9a536f79ba3d9d2cd493d51

関連記事
http://tsunebo.com/nagaoka-emiko

解説すると、

さる4日、
日本マスターズ水泳短水路大会(愛媛会場)において、
100歳の長岡三重子さんが、
女子1500m自由形、100~104歳の部に出場し、
完泳しました。(泳法は、背泳ぎです)

このカテゴリーでは世界初の完泳となり、
自動的に世界記録樹立となりました。
この快挙を、CNNやBBCなど、
多くの海外メディアが称賛を交えて報じた
とのことです。

長岡さんは、
長水路では昨年、100~104歳の部で
1500mを完泳しています。
短水路は過去に2度挑戦し、いずれも途中で棄権。
ターンの回数が増えるため(30回です)、
より負担が大きいのです。

今回、三度目の正直での成功。
タイムは1時間15分54秒39。
国際水泳連盟(FINA)への申請を経て、
正式に世界記録として認められます。

それによって、長岡さんの持つ世界記録は、
25種目になるそうです。(@_@;)

ちなみに、現在の
女子1500m自由形で一般の世界記録は、
アメリカの18歳のケイティ・レデッキー選手で、
そのタイムは15分28秒36。
\(~o~)/

それだけでもスゴイのですが。

長岡さんが水泳を始められたのは
なんと80歳から。(@◇@;)

25メートル泳げるようになるのに
1年かかっています。
最初からの才能じゃないんですね。

85歳でマスターズ水泳大会で
日本新記録を樹立
87歳から世界大会に出場(2年に1度)
89歳で、銀メダル3個獲得。

さらにスゴイのは、ココからで
「銀メダルじゃ悔しい、金メダルを取りたい」と、
90歳からコーチを付けて
個人指導を受け始めます。

そして94歳、
200メートル背泳ぎで自身初となる
世界記録を樹立。

その後は、記録との戦いで、
大会出場の度、記録を更新。

そして今回に至るわけです。

現在でも、
「自身の持つ世界記録の更新」を目標に、
1日3時間の練習を
週に3回もこなしているのだとか。
(@0@;)

CNNによると長男の宏行さんは、
「母があの年で、挑戦をし、
目標を達成しているのは、
すばらしいことです。
母は今でも頭を使って、
ベストの泳ぎ方を見つけようとしています。

記録に挑戦するために、
泳ぎのフォームを変えることさえ試しています。
母は本当に誇りです」

と語ったそうです。
(息子さん、75歳)

いかがですか?
この人は特別なのよ、と
片付けるのは簡単ですが、

目標をもって挑戦しようとする気持ち、
現状を改善しようと頭を使うこと。

これらは、誰でもやろうと思えば
出来なくはない…のでは。
(~_~;)

上には上がいる。
諦めずに、向上心をもって
日々過ごしたいですね。

★今日のエクササイズ★
「段差をつかった二の腕のエクササイズ」
動画でご覧下さい。

お読みみいただき
ありがとうございました。

次回もお楽しみに(^O^)/

シニアフィットネス専門家、
吉田真理子でした。


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー