膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

転倒の原因

2014-11-06

シニアと転倒予防の話4

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


kega_il003

 

膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

シニアフィットネス・長生きストレッチの専門家

吉田真理子です。

 

今回は、シニア世代転倒の原因について

お話します。

転ばぬ先の杖と思って、お付き合いくださいね。(^◇^)

 

60歳以上を対象とした国の調査によると、

自宅内で転倒した人は年間に9.5%、

屋外で転倒する人は9.1%。

ほぼ同じくらいです。

 

そう、お家の中でもかなりの率で転ぶんです!

気をつけなくてはいけませんね。

joukyo_il004

 

国立長寿医療研究センター病院長

原田 敦 先生の研究によると

 

屋外での転倒は

歩道上が最も多く、建物の敷地内、

屋外の階段、歩道と車道の区分のない道路、

公園・広場などが続きます。

自宅での転倒は庭が最も多く、

次いで居間・茶の間・リビング、

玄関・ホール・ポーチ、階段、

寝室と続き、

ここまでで全体の10%以上。

joukyo_il002

 

 

しかし、自宅を大きく室内と庭に分けると、

室内での転倒のほうが多くなります。

(お庭のない家庭環境の方も多いですし。(^^ゞ)

 

とくに年代が上がるにつれ、

室内での転倒の比率が高くなります。

(60-74歳と75歳以上を比較した場合)

 

joukyo_il003
原因としては、

住宅の構造などの外的な要因と、

本人の年齢や運動機能、疾病、

内服薬、転倒した経験などの

内的な要因があります。

 

内的な要因としては

筋力の低下を中心とした身体的な要因が大きいですが、

それ以外にも、認知障害などの精神的機能も関連しています。

 

 

外的な要因としては、

滑りやすい床、暗い廊下、手すりの不備などがあげられます。

 

それに加え、はしごや踏み台の使用、階段、ベッドの使用など、

個人の運動能力に適した生活様式であるかどうかも

考える必要があります。

 

これらの内的・外的転倒リスクが重なると、

さらに転倒の危険性は増加します。

 

海外では、

転倒リスクが4つ以上重なると、

1つの場合の3倍から7倍に

リスクが増えるという報告があります。

 

長くなりますので、次回に続きます。


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー