膝痛、腰痛、肩こりを長生きストレッチで改善|膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com

トレーニングです

2014-08-06

シニアスフィットネスと口腔機能1

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分 夜1分 軽・楽すとれっち

♪Amazonで好評発売中です♪

ちぢめて・のばして・ゆるめて・しめて……、朝1分 夜1分でカラダが軽やかカイテキに生まれ変わる軽・楽(かる・らく)体操の決定版。日々の仕事に、日々の家事におわれるあまりカラダを動かすのが面倒だという“ぐうたらさん"でも簡単に取り組める。ゆるゆる健康運動指導士が唱える明るく楽しく、動けるカラダの維持づくりを紹介します。

著者:吉田 真理子(よしだ まりこ)   ➡詳細はこちら


膝痛、腰痛、肩こり改善長生きフィットネス.com
シニアフィットネス・
長生きストレッチの専門家
吉田真理子です。

 

メルマガを書いていたら、

お水の話→おしっこの話→口腔ケアと

おそろしい話の展開に…(^_^.)

 

自分で書いてて\(◎o◎)/!ビックリです。

 

ということで、今回は

口腔機能の体操を。

 

代表的なパタカラ体操です。

patakaraJPEG

 

 

 

口腔機能とは、主に噛む、飲み込む、話す、笑う等のお口の働きのこと。

お口の機能がスムーズに働かなくては、思い通りにいきません。
自分の口から美味しく食べられること、親しい人との会話を楽しむことは
口腔機能が維持できているからこそできることなのです。

お口周りの筋肉も、トレーニングやストレッチで
機能が衰えることを防ぎましょう。

imagesCAV8OEGA


元気になるメルマガはこちら


SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCLEfUMLAusY6jKktU8uZ4yQ

プライペートブログ

プライベートブログへはコチラ :まりねえのあんなことこんなこと・スピンアウト( クリック♪)

2008-07より開設していた個人ブログ。大元サイトが閉鎖されたため、こちらにお引っ越し致しました。フィットネスインストラクターまりねえの全開ぶっちゃけブログです。オブラートなしの本音炸裂中。

日本女性ビジネスグランディング協会

(社)日本女性ビジネスグランディング協会バナー