ブログFit Portal Site 思いをカタチに、カタチに想いを!
ブログ
  • HOME »
  • BLOG »
  • エッセイ修行なう

エッセイ修行なう

稼ぐVS生きる ~50歳からの起業は マインドが9割 稼げるココロの法則39 ~

今回の課題本: 50歳からの起業は マインドが9割 稼げるココロの法則39 単行本 – 2025/4/14 高橋貴子 (著)   こちらからどうぞ→ https://amzn.to/41XfKtj   稼ぐVS …

ヒーローたちの舞台裏 ~ チームが機能するとはどういうことか~

今回の課題本 チームが機能するとはどういうことか──「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ 単行本 – 2014/5/24 https://amzn.to/4mZUnzS ← こちらからどうぞ。   &n …

ふみサロ リアルワークショップ20250810-0-0

ふみサロリアルワークショップ記事の意図プレゼン…という名の 裏話記事である。 ずいぶん早くに家を出て、30分前につくはずが、駅に着いたのが開始10分前! (開場5分後ともいう) 雨天気予報の中、傘を忘れてきたというテイタ …

ふみサロ リアルワークショップ20250810

久しぶりに、リアル参加のふみサロ。 長く在籍してる割には幽霊なので、リアル顔出しはとってもレアなのである。 PCなしのすべて手書き。久しぶりの手書きは漢字が書けないことこの上ない。 ボケたのか、ど忘れなのか…猛烈な退化を …

AI推敲 「何これ、気持ち悪い!」と言われた、あの日の絵について

「何これ、気持ち悪い!」と言われた、あの日の絵について 中学の美術の授業で「心象風景を描きましょう」という課題が出た。 心の中の景色を描くという、なんだか詩的でちょっと恥ずかしいテーマ。 だけど私の中では即、構図も配色も …

心の風景は如何あるべきか  ー13歳から鍛える具体と抽象ー 

今回の課題図書  https://amzn.to/3FgippU 13歳から鍛える具体と抽象 単行本 – 2023/9/27 細谷 功(著) まずはエッセイ =============================== …

解像度をあげる日々by AI

今回の課題本: 馬田隆明 解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法 https://amzn.to/4iFVT7O 私はどうやら、いつだって“寄り目近目”か“鳥瞰”のどちらかで生 …

やりたくないなりたくない ~ 一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方

今回の課題本:https://amzn.to/4gUg4O7 一生頭がよくなり続ける すごい脳の使い方 単行本(ソフトカバー) – 2022/11/1 加藤俊徳(著) 大人になってから勉強するとなると、学生時代には覚えら …

迷惑な〇〇

https://amzn.to/4iLokCr 今回の課題本 西岡 壱誠 「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考 勉強が出来る、と、頭がいい、は 違う。 ネットで調べた中で 勉強ができても与えられた枠から …

サカバンバスピスが欲しいだけなのに

今回の課題本 長谷川 一英 イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術 (DO BOOKS) https://amzn.to/3YswtSP

1 2 3 4 »

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分夜1分軽楽すとれっち 著:吉田真理子 ベースボールマガジン社

まりねえでございます。

「膝痛腰痛肩こり改善長生きフィットネス」 へ

シニアフィットネスの専門家・長生きストレッチの吉田真理子のメインサイト:膝痛腰痛肩こり改善長生きフィットネス(♪クリック♪) 介護知らずで死ぬまで元気!!シニアフィットネスの専門家・長生きストレッチのメインサイトです。 こちらは真面目にやってます。(*^_^*)笑
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

シニアフィットネス動画チャンネルはこちら

NEW ! メールマガジン 始めました!!

シニアメルマガ始めました!!
■メルマガに登録する
下記フォームからもどうぞ。
SFL :ゴキゲン元気な生涯を!
お名前(姓)
メールアドレス(必須)

ここ(ブログ)をご紹介頂く時はこのコード☆(^O^)

リンク

メルマガ【シニアフィットネスレター】生涯元気に生きるコツ!


あなたをもっと輝かせる☆キラキラ☆ワクワク☆元気な☆トータルフィットネスサポート・フィットネスビューティ100

(社)日本女性ビジネスブランディング協会

ずぼらさん、ぐうたらさんでもできる 朝1分夜1分軽楽すとれっち 著:吉田真理子 ベースボールマガジン社

PAGETOP