20140505-00035038-roupeiro-000-7-view.jpg

今日は、梅雨の話を。

5月5日午前、沖縄気象台は沖 縄地方の梅雨入りを発表しました。平年 より4日早く、昨年より5日早い梅雨入り です。沖縄ではこの先しばらく、くもり や雨のぐずついた天気が続く見通しで す。

例年、沖縄地方は5月上旬に梅雨入り し、6月下旬まで続きます。

沖縄では一 年間に降る雨の約6割が梅雨と台風に よってもたらされ、欠かせない水資源で す。
大雨は困るけれど、空梅雨でも困 る・・・「ほどよい梅雨」を願うのは虫 が良すぎるでしょうか。

沖縄地方が梅雨入りして約1 か月後、本州でも雨の季節を迎えます。
関東地方の梅雨入りの平年日は6月8日で す。
沖縄の梅雨入りが早かったので、関 東の梅雨入りも早くなるのでは?と思っ てしまいますが・・・

沖縄と関東地方の梅雨入りにかかわり があるのか、相関係数を調べてみると。(データは1964年から2013年までの 50年間です。)

なんと相関係数は 「0.18」で、
沖縄と関東の梅雨入りに関連がないことがわかりました。
(゜Д゜)ヘー

ついつ い、沖縄の梅雨入りが早いと、関東の梅 雨入りも早いように思ってしまいます が、統計的にはほとんど関係がないのです。

ですから、両者に関連があるように 予想しているものは疑ってみた方がいいようです。

梅雨は日本だけではなく、アジア全体 の雨季です。
南アジア気候予測フォーラ ム(South Asian Climate Outlook Forum)が4月24日に発表した、この夏 のモンスーン(季節風)予測によると、

降水量は平年並みから少なくなる可能性が高いとしています。

日本を始め、海外の気象機関はこの 夏、エルニーニョ現象が発生する可能性 が高いと予想していて、予測はエルニー ニョ現象を強く意識した内容となってい ます。

日本でもエルニーニョ現象が発生する と、梅雨入りは東北北部、四国地方、 奄美地方、沖縄地方で早い傾向があり、 少なからず影響があるようです。

日本の梅雨をアジア全体で考えるの は、少し広すぎるのでは?と思われるか もしれません。
でも、期間の長い気象現象(1か月か ら半年)は、地球規模で起こる大気の流 れや海の状態に大きく左右されます。日 本の梅雨を日本だけで考えていては、なにも見えてはこないのですね。
以上、Yahoo!ニュースより

今日は、湿度が高い気がします。
湿度が高めで、ダルい日は、
夏用入浴剤でサッパリとお風呂でリフレッシュしてみてはいかがですか?