2011/08/15 08:09

お休みですか?

ワタクシはお仕事です。(^o^;今日はご予約が一杯なので気合い入れていきます!
(いや、いつもガラガラ、気合い入ってないとかじゃありませんょ念のため)

駐輪場も空いてます。

単なる夏休みでおうちにいるなら、いいのですが…、そうじゃない場合(__;)。
滅入りますよね。
ぶっちゃけ「もう疲れた…」なんて気持ちにも★

いやいや、ちょっと待ってください。
ヒトって『生きてるだけで丸儲けbyさんま』な存在ですから!

そこでお薦め。

以下、先生ご本人より。

樺沢紫苑です。

私は精神科医として、「自殺という病」(秀和システム)を出版したり、
メルマガ、Twitter、Facebookなどのインターネット媒体を通して、
うつ病や自殺予防に関する情報を発信してきました。

それは、日本で毎年3万人以上の自殺が起きている
この状況を何とかしたいと考えるからです。

しかしながら、今年は、震災の影響もあり、
前年同期と比べ数千人以上も自殺数が多いという、
最悪の状況になっています。

 「自殺予防」といきなり言っても、少々敷居が高い。
 普通の人たちは興味すら持ってくれませんので、
まずは「生と死について真剣に考える」ということを
もっとしていくべきではないのか、と思うのです。

 今、お盆休みに入りましたが、この時期、お墓参りに行ったり、
あるいは終戦記念日ということもあり、命の大切さを訴える
ドラマが放映されたりします。

 私たちの日常生活の中で、生と死について真剣に考えるということは、
あまり多くないはずですが、今の時期は珍しく、生と死について真剣に
考える雰囲気があります。

 そこで、8月16日(火)、20時から
“「ノルウェイの森」と村上春樹について徹底的に語る会”
という無料ユーストリームイベントを開催することにしました。

 村上春樹の大ベストセラー小説「ノルウェイの森」は、
高校時代に主人公の親友が自殺し、そこで遺(のこ)された主人公と
恋人の物語。累計1000万部のベストセラーで、日本で最も読まれている
小説の一つです。

 お読みになった方も多いでしょうが、
全編に「死」の雰囲気が色濃く漂い、生きること、死ぬこと、
愛することについて考えさせられる作品です。

 ごく普通の人たちと、生と死について考える。
 その素材となる作品として、格好の作品だと思います。

8月16日(火)20時放送開始 
無料ユーストリームイベント 
「ノルウェイの森」と村上春樹について徹底的に語る会
http://on.fb.me/oKFBDt

 ユーストリームによる無料イベントですので、
インターネット環境さえあれば、誰でも無料で視聴できます。

 内容は、非常に濃い内容、あるいは
テレビでは放映できないような重たい内容になるかもしれませんが、
それこそユーストリーム、インターネットのメリットを
活かすということでもあるでしょう。

 生と死について真剣に語ることで、自殺予防に関して貢献したい。

 こうしたこのイベントの趣旨に賛同していただけるようでしたら、
コチラのイベントを皆さんのブログ、メルマガ、Facebookなどで、
ご紹介いただけますとうれしく思います。

樺沢紫苑
kzion@kabasawa.jp

いかがでしょう。
はっちゃけない夜もよろしいかと存じます。

明日です!!